講義ノート

リーダーシップのPM理論;目標達成と集団維持の2軸でリーダーシップを強化

リーダーシップのPM理論とは

「PM理論」とは、リーダーシップの行動を分析するための理論で、1966年に日本の社会心理学者、三隅二不二氏によって提唱されました。この理論は、リーダーの行動を「P(Performance:目標達成機能)」と「M(Maintenance:集団維持機能)」の二つの軸で捉えることを特徴としています。

Performance
目標達成機能
・リーダーがどの程度目標達成に注力しているかを示します。
・目標設定、計画立案、成果の評価などが含まれます
・リーダーが集団の成果や効率を重視する様子を表します。
Maintenance
集団維持機能
・リーダーが集団の調和やメンバーの満足度をどの程度大切にしているかを示します。
・コミュニケーションの促進、メンバー間の信頼関係の構築、モチベーションの維持などが含まれます。

PM理論によるリーダーシップの4類型とチームの特徴

三隅二不二のPM理論に基づくリーダーシップの4類型について、それぞれのリーダーの特徴と、各型が率いるチームの特徴を説明します。

PM型(高目標達成・高集団維持)

  • リーダーの特徴: このタイプのリーダーは、目標達成(Performance)と集団維持(Maintenance)の両方を高く重視します。彼らは、目標を達成するための戦略を立てる一方で、チームメンバーのモチベーションや満足度にも注意を払います。バランスの取れたアプローチで、チームの生産性とチームワークを同時に促進します。
  • チームの特徴: PM型のリーダーが率いるチームは、高い生産性と良好な人間関係の両方を持ち合わせています。チームメンバーは目標に向かって効率的に働きつつ、互いの協力とサポートを重視します。

pM型(低目標達成・高集団維持)

  • リーダーの特徴: pM型のリーダーは、集団維持(Maintenance)を重視し、目標達成(Performance)よりもチームの調和やメンバーの幸福を優先します。彼らはメンバーの関係構築やチームの雰囲気作りに力を入れる傾向があります。
  • チームの特徴: このタイプのリーダーシップの下では、チームは高い結束力と良好な人間関係を持ちますが、時には目標達成の面で効率が低下することがあります。チームワークは強いものの、目標に対する集中が不足することがあります。

Pm型(高目標達成・低集団維持)

  • リーダーの特徴: Pm型のリーダーは目標達成(Performance)を強く重視し、集団維持(Maintenance)をそれほど重要視しません。彼らは成果と効率を最優先し、時にはチームメンバーの個人的なニーズや感情を二の次にすることがあります。
  • チームの特徴: このリーダーシップスタイルの下では、チームは高い生産性を達成することができますが、チームの士気やメンバー間の関係が犠牲になることがあります。目標達成には優れていますが、ストレスや燃え尽きのリスクが高まる可能性があります。

pm型(低目標達成・低集団維持)

  • リーダーの特徴: pm型のリーダーは、目標達成(Performance)も集団維持(Maintenance)も低く重視します。彼らは積極的なリーダーシップを取らず、目標設定やチームビルディングに消極的な傾向があります。
  • チームの特徴: このタイプのリーダーシップでは、チームは方向性を欠き、生産性が低下しやすいです。チームメンバーは指導やモチベーションを不足して感じることが多く、結果として成果の達成やチームの結束力が弱まることがあります。

リーダーシップのPM理論における各論

PとMのバランスを取れないときは

PM理論によれば、理想的なリーダーは「P」と「M」のバランスを適切に取ることが重要です。ただし、状況に応じて「P」や「M」のどちらかを重視することも必要です。例えば、緊急のプロジェクトや厳しい目標がある場合は「P」を、チームの士気が低下している時は「M」を重視することが望ましいです。

この理論は、リーダーシップのスタイルを理解し、改善するための枠組みとして有効です。リーダーは自身の行動を振り返り、どのように「P」と「M」をバランス良く組み合わせるかを考えることで、より効果的なリーダーシップを発揮することができます。

組織においてはP,Mを意識したリーダー育成を

また、PM理論は組織内のリーダーシップ開発にも応用されます。組織は、リーダー候補に対して「P」と「M」の両方のスキルを育成することで、多様な状況に対応できるリーダーを育てることができます。

金融機関にお勤めですか?
匿名アンケートのご協力をお願いします!

https://tsumugu-hit.org/wp-content/uploads/2024/05/027_Sarugakus_Profile-500x500.jpg

より良い教育プログラム開発のため、
3分程度で終わるアンケートにご協力いただけませんでしょうか?

もうやめませんか?
ムダな教材にお金をかけるの。

単調な説明動画、エンタメ要素ゼロ、ひたすら長い動画…
令和ではそんな教材、誰も観てませんから!
観ている方も手に汗握ってしまうような
そんな臨場感ある商談の現場を再現してOJTを強化しませんか?

猿樂 昌之

猿樂 昌之

猿樂事務所(同 つむぐ人たち)の代表です。金融機関向け研修での補足情報や経営の知見を発信しております。よろしければSNSをフォローください。

こちらの記事も読まれています

トレンド体験レポート

  1. 銀行の「アルムナイ(卒業生組織)」はワークするのか?

  2. 『フジ子さん』を体験|オンライン・アシスタントが業務に与えるインパクト!活用法、メリット・デメリットまで

  3. 文章生成AIで、オウンドメディアをスピード構築できるか?手順・プロンプト・注意点まで実体験から徹底解説

  4. 注目のIBJ(東証:6071)結婚相談所加盟店の無料説明会に参加してきました

あなたにおすすめの記事

  1. リーダーシップ理論8選;優れたリーダーとはどのようなリーダーなのか?どう育成するか?

  2. 「資金繰り表」の基本ガイド;図表でわかりやすい解説と関数入りフォーマット

  3. チャネル政策|開放的・選択的・専属的(排他的)とは?メリットデメリットや商品との相性

  4. モチベーション理論12選;組織を考える上で知っておきたい行動源泉ロジック

  5. 金融機関による資金繰り表の評価と対応のポイント

  6. 資金繰り「悪化」要因とシグナル17選;典型的なパターンをおさえておこう

  7. 探索財、経験財、信頼財|商品特性を理解したマーケティングを

メールマガジン登録

金融機関にお勤めですか?

匿名アンケートのご協力を
お願いします!(所要時間3分程度)


TOP