中小企業経営を理解し、経営者から信頼される担当者の育成を支援します。
具体的には以下の4つの領域において能力を高めます。
知識 | 金融だけでなく、経済や企業経営に必要な体系立てた幅広い知識や、富裕層である経営者と話ができる実用的な知識を習得する。 |
スキル | 経営者の信頼を得、ソリューションとしての融資やその他の提案のため、企業実態の把握力や経営者との対話力を養成する。 |
習慣 | 支店の中核となるべく、タイムマネジメントを身に着け、常に安定して成果に向かう習慣を形成する。 |
態度 | 企業経営者をはじめ、取引先と真摯に向き合い、また、支店内においても信頼を得る態度を身に着ける |
提供プログラム
研修講師 | 私の研修では、受講生を単なる知識収集者から実践的な問題解決者へと変えていくことを目指しています。理論と実務を結びつけ、アクティブラーニングを通じてアウトプット主体の学習を促進します。 2023年度の主な研修実績(敬称略) ・中国地方信用金庫協会 人事役席向け勉強会 ・東京都信用金庫協会 木曜講座 ・西日本シティ銀行 ・熊本中央信用金庫 ・東北銀行 |
教材開発 | 各出版社企画への執筆や、研修において利用する教材の開発を、現場の若い目線を取り入れて実施します。 難解な論点でも、トーク例や漫画調での表現など、直感的に分かりやすく、記憶に残りやすい表現を得意としております。 執筆歴 ・連載「3年目の壁はこうして乗り越える」(近代セールス) ZUU onlineにも掲載(https://zuuonline.com/series/75) ・連載「渉外担当者の時間管理術」(バンクビジネス) ・通信講座「業種別・資金ニーズ別に学ぶ! 融資開拓のアプローチ& 融資書類の見方に強くなる講座」(第1分冊、近代セールス社) ・書籍「渉外担当者になったらまず手帳を持ちなさい」(近代セールス社/Amazonでも買えます) |
e-ラーニング | 必要な知識の習得やロールプレイなどをオンデマンド形式の短尺動画でご提供します (ただいま準備中です) |