講義ノート
社内管理用「資金繰り表」ガイド;作成のポイントと手順
社内管理用の資金繰り表の作成目的
社内管理用の資金繰り表は、主に以下の目的で作成します。
- キャッシュ・フローを予測して資金調達のタイミングを検討する
- キャッシュ・フローを予測・管理して決済条件の改善に取り組む
- キャッシュ・フローの厳格な管理により、不正を防止する
社内管理用の資金繰り表の作成ステップ
社内管理用の資金繰り表は、主に直接法で作成することを前提とします。なぜなら、上述した目的のためには、実現可能な取引をそのまま管理する必要があるためです。
直接法での資金繰り表作成は、①明細の作成と②集計表の作成に分かれます。
①明細の作成
- 現金が異動する取引明細を収集する
- 発生し得る科目を網羅的に把握する
- 各取引の決済条件を整理する
- 各取引の予想を入力する
- 過年度の実績から予測値を入力する
- 売上や仕入については、見込みを作成の上、入力する
- 財務収支は契約書(金銭消費貸借約定書等)を確認して入力する
- その他の項目については、変動費と固定費に分けて分類するとより精緻に作成できる
- (運用がはじまったら)各取引の実績を入力する
- 予定と差異がある場合は、要因を把握する
尚、業種業態や企業規模により、明細の数が多数となることもあります。表計算ソフトで対応できない場合は、科目によってシートを分けるか、データベースツールを利用しましょう。
②集計表の作成
集計表は、(ExcelやGoogleスプレッドシート等の場合)、関数を利用して作成することができます。
金融機関にお勤めですか?
匿名アンケートのご協力をお願いします!
匿名アンケートのご協力をお願いします!
より良い教育プログラム開発のため、
3分程度で終わるアンケートにご協力いただけませんでしょうか?