資格取得

脱炭素アドバイザー資格制度の認定5資格まとめ

この記事は、猿樂事務所にて制作されました。弊所について
当サイトは収益化されており、本文内に広告を含みます。詳細

環境省より「脱炭素アドバイザー」と認定される資格が公表されました(2023年9月)

金融機関にお勤めですか?
匿名アンケートのご協力をお願いします!

より良い教育プログラム開発のため、
3分程度で終わるアンケートにご協力いただけませんでしょうか?

脱炭素アドバイザー資格制度の認定資格一覧

以下の資格を保有すると、「環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック」と認定されます

資格制度の名称(五十音順)運営事業者
銀行業務検定試験
CBTサステナブル経営サポート
株式会社 経済法令研究会
(銀行業務検定協会)
サステナビリティ検定
「サステナビリティ・オフィサー」
一般社団法人 金融財政事情研究会
炭素会計アドバイザー資格3級一般社団法人 炭素会計アドバイザー協会
GX検定 ベーシックスキルアップAI 株式会社
SDGs・ESG金融株式会社 銀行研修社
環境省ホームページより転載

銀行業務検定試験 CBTサステナブル経営サポート|経済法令研究会(銀行業務検定協会)

試験の概要

出題形式CBT三答択一式50問
出題範囲取引先のサステナビリティへの取組みをサポートするための基礎知識/取引先のサステナビリティ課題への伴走支援等/気候変動対策の重要性、排出量算定、削減目標に関する理解等
試験日程通年(CBT形式)
試験時間60分
合格基準100点満点中70点以上
受験料4,950円(10%消費税込)
公式HPより抜粋

試験の対策

学習教材は以下が推奨されています。

■「取引先のサステナブル経営をサポートするコース」

【参考書籍】
■『新版 銀行業務検定試験 CBTサステナブル経営サポート (環境省認定制度 脱炭素アドバイザーベーシック)対策問題集』

サステナビリティ検定(サステナビリティ・オフィサー)|金融財政事情研究会

試験の概要

出題形式CBT 四答択一式50問
出題範囲SDGs・ESG・サステナビリティの基礎知識
企業のサステナビリティ活動
サステナビリティと金融
実践事例問題
試験日程通年(CBT)
試験時間100分
合格基準100点満点で70点以上
受験料6,050円(税込)
公式HPより抜粋

※金融財政事情研究会では下位資格であるSDGs・ESGベーシックも実施しています。

試験の対策

以下が推奨されています。

2023年度版 サステナビリティ・オフィサー試験問題集
※ 「環境省認定制度 脱炭素アドバイザー ベーシック」 対応

2023年度版 SDGs・ESGベーシック試験問題集

炭素会計アドバイザー資格3級|炭素会計アドバイザー協会

試験の概要

出題形式CBT 多肢選択式 50問
出題範囲脱炭素を巡る国内外の情勢について理解している。
カーボンアカウンティングのサイクルについて理解している。
国際ルールを重視したScope1,2,3算定の考え方を理解している。
試験日程四半期に1度期間が設定されます。
※2024年度の場合は以下
第1回:2023年4月30日~2023年5月31日
第2回:2023年7月30日~2023年8月31日
(申込期間:2023年6月25日~2023年8月27日)
第3回:2023年10月29日~2023年11月30日
(申込期間:2023年9月25日~2023年11月26日)
第4回:2024年1月28日~2024年2月29日
(申込期間:2024年12月25日~2024年2月25日)
※ 以降四半期に1度開催
別途、受講資格講習の日程が設定されています。
試験時間90分
合格基準配点(満点)は100点、合格率基準は75%程度
受験料一般 8,800円 会員 5,800円
(別途受験資格講習代がかかります 一般 5,800円 会員 3,000円)
公式HPより抜粋

試験の対策

受験資格講習が定められています。

GX検定 ベーシック|スキルアップAI 株式会社

試験の概要

出題形式オンライン実施(自宅受験)
多肢選択式・50問程度
出題範囲シラバス(https://green-transformation.jp/assets-gx/pdf/gx_certification/gx_basic_0908.pdf
1. 脱炭素化の背景
カーボンニュートラルとは何か、注目される理由、基礎用語
2. 国際会議・組織
国連気候変動枠組み条約 (UNFCCC)、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)、持続可能な開発目標(SDGs)
3. 日本の動向
日本政府の動向、日本国内の民間の動向、気候関連財務情報開示の動き
4. 世界の動向
世界の動向概観、主要国の動向、民間の動向
5. 産業界への影響
CO2 排出量が多い部門、影響が大きい業界、CO2 排出量の開示、ファイナンスへの影響
6. 政策・技術
評価、技術、経済的政策、脱炭素化促進のための国・自治体の政策、課題
試験日程12月
※2023年については、2023年12月4日(月)12:00 〜 2023年12月24日(日)23:59
試験時間45分
合格基準記載がありません
受験料5,500円(税込)
公式HPより抜粋

試験の対策

講座受講(eラーニング※1) GX人材育成プログラム「スキルアップグリーン」の下記講座が推奨されています。

SDGs・ESG金融|株式会社 銀行研修社

試験の概要

出題形式四答択一式 50問
出題範囲1.金融機関職員のためのSDGs・ESG金融の基礎知識
 SDGsの理解/金融機関にとってのSDGs/SDGsとESG金融の関係を理解する/金融機関職員のためのSDGsとESG金融
2.地域活性化とESG金融
 日本の産業構造の変化とSDGs/ビジネスの新潮流とSDGs/SDGs時代の地域金融機関に求められる姿勢と役割
試験日程記載がありません
試験時間記載がありません
合格基準70点以上、但し試験結果を踏まえ試験委員会で決定
受験料4,950円(税込)
公式HPより抜粋

試験の対策

以下が推奨されています。

金融機関のSDGs・ESG金融実践講座
2ヶ月コース 受講料11,000円(税込)
3ヶ月コース 受講料13,200円(税込)
銀行研修社発売

新訂 SDGs・ESG金融検定試験模擬問題集

A5判・並製・176頁
定価2,420円(税込)
金融検定協会編
銀行研修社刊行

[弊所ご支援先PR]
PRTIMES STORYにて配信
よろしければご一読ください

金融機関にお勤めですか?
匿名アンケートのご協力をお願いします!

より良い教育プログラム開発のため、
3分程度で終わるアンケートにご協力いただけませんでしょうか?
猿樂 昌之

猿樂 昌之

猿樂事務所(同 つむぐ人たち)の代表です。金融機関向け研修での補足情報や経営の知見を発信しております。よろしければSNSをフォローください。

メールマガジン登録

独自リサーチ

  1. 『フジ子さん』を体験|オンライン・アシスタントが業務に与えるインパクト!活用法、メリット・デメリットまで

  2. 文章生成AIで、オウンドメディアをスピード構築できるか?手順・プロンプト・注意点まで実体験から徹底解説

  3. 注目のIBJ(東証:6071)結婚相談所加盟店の無料説明会に参加してきました

こちらもおすすめ

  1. 企業変革理論6選;ロジックを踏まえたチェンジマネジメントを

  2. 探索財、経験財、信頼財|商品特性を理解したマーケティングを

  3. リーダーシップ理論8選;優れたリーダーとはどのようなリーダーなのか?どう育成するか?

  4. モチベーション理論12選;組織を考える上で知っておきたい行動源泉ロジック

  5. チャネル政策|開放的・選択的・専属的(排他的)とは?メリットデメリットや商品との相性

  6. 組織改善の施策15選

TCD|WordPressでホームページ作ります はじめてでも安心!サーバー契約からサポートします

メールマガジン登録

金融機関職員アンケート

TOP