御社の経営に”伴走” 月額30,000円〜

BLOG

経営戦略や資金調達に関する知見やリサーチのレポート、講義の補足情報を発信しております。

銀行および信用金庫のプライムレート引き上げ状況まとめ

各銀行、信用金庫のプライムレート引き上げの状況をまとめました。随時更新します。2024年9月日銀政策決定会合(7/30,31)で無担保コール翌日物金利、いわゆる政策金利が0.25%まで引き上げられました。また、国債保有残高を半減するとの発表がありました。詳細は日銀HP。これを受けて

金利と他の経済要素の関連性;為替、債券、株式、物価

金利交渉のポイント講義スライドより①為替始点金利(為替)への影響影響の理由通貨の価値が下がる(円安)金利が上がるインフレを抑制する通貨の価値が上がる(円高)金利が下がる景気を刺激する金利が上がる通貨の価値が上がる魅力的な投資対象になる金利が下がる通貨の価値が下がる投資する魅

MLB大谷翔平選手の元通訳「水原一平氏」の問題から考える中小企業のガバナンス

まずは大谷選手の肉声での説明があり、いちファンとしてほっとしています。お話されたことが真実だと思いますので、内容に疑いをはさむことはありません。そうすると、これは中小企業経営のガバナンス問題に酷似しているといえるので、特に資金管理についての注意点をお伝えします。これはいわゆる「番頭が金

融資の基準金利;短プラ、TIBOR、固定

銀行や信用金庫といった金融機関が利用する貸出金利は、以下のように構成されています。貸出金利 = 基準金利 + スプレッド銀行が法人への貸出をする場合の金利は、基本的に「基準金利」と「スプレッド」の2つの要素で構成されます。これらは貸出金利の計算において重要な役割を果たします。それぞ

固定金利;スワップレートを利用して金利変動を回避する

銀行が法人に長期貸出を行う場合、固定金利を選択することで、借入れ企業は金利変動リスクから保護され、将来の金利負担を予測しやすくなります。固定金利の設定には、スワップレートが重要な役割を果たします。以下にその関係を説明します。固定金利とは固定金利とは、貸出期間全体を通じて金利が変わら

市場金利;TIBOR(東京インターバンク取引金利)

TIBOR(東京インターバンク取引金利)は、東京の金融市場における銀行間取引で適用される金利のことを指します。TIBORは、金融機関が他の金融機関から資金を借り入れる際の参照金利であり、日本国内の銀行間で円貨資金の貸し借りに適用されます。法人への貸出金利(基準金利)にTIBORを利用す

プライムレートとは;短期プライムレート

プライムレートとは「プライムレート」とは、銀行が顧客に適用する貸出金利の「基準金利」の一種です。大半の融資においてこのプライムレートが基準として採用され、「短期プライムレート+0.500%」といった形式で適用金利を構成します。このレートは、銀行ごとに異なる場合があり、また経済状況や

資金繰り「悪化」要因とシグナル17選;典型的なパターンをおさえておこう

長期資金からみた要因固定資産が大幅に増加した固定資産の大幅増加は、中小企業のキャッシュフローに大きな影響を与えます。新しい機械や設備の購入、不動産の取得などがこれに該当します。これらの投資は大きな初期費用を要し、回収に時間がかかるため、短期的な現金流出が増加し、キャッシュフローが

「資金繰り表」の基本ガイド;図表でわかりやすい解説と関数入りフォーマット

資金繰り表とは資金繰り表とは、企業の将来のキャッシュ・フロー(現金の流入と流出)を一定期間にわたり予測し、また、実績を記録する表のことです。この表は、企業が現金不足に陥るリスクを回避し、効果的な資金管理を行うために使用されます。勘定合って銭足らず;損益とキャッシュ・フローの

ノンリコースローン概論|貸し手・借り手のメリットとデメリットは

ノンリコースローン(Non-Recourse Loan)について、貸し手と借り手の両方の観点からメリットとデメリットを説明し、具体的な活用シーンについても触れます。ノンリコースローンとはノンリコース(=遡及しない)ローンとは、融資対象となるプロジェクトのキャッシュフローおよび事業資

TOP